10月29日行われた第2回ネルコラボの様子をご紹介していきます!
第2回目の概要
第2回目のネルコラボは
・社会人に求められる「考え方」を学ぶ
・今年のテーマ出し企業との初めての交流
の2本軸で行われました。
社会人に求められる思考力
今回、学生に向けて講演していただいたのは
広島国際学院大学 教授 竹元 雅彦 氏
過去にはユニクロの店長育成体型の設計を手がけるなど、現実社会で数多くの人材育成のコンサルティングなども行ってきた竹元氏。
今回は、そんな経験も入れて、これからの社会人に求められる考え方の理論を学生にわかりやすく解説していただきました。
愛媛、福岡から企業が参加!初めての学生と企業の初めての交流
第3期ネルコラボは、テーマ出し企業と呼ばれる企業にそれぞれお題を出していただき、そのテーマに基づいて学生たちは、地域課題解決に取り組んでいきます。
そんなテーマ出し企業となるのは
愛媛県に本社を持ち、イタリアンや洋食、海鮮丼などでお店を展開している
株式会社マルブン
テーマ:食
「食べることで〇〇を喜ばせろ!」
今後の見どころ
食を通じて、食べる人を喜ばせることを追及している株式会社マルブン。
プロダクトアウトの商品ではなくマーケットインの考え方での商品開発が求められる外食産業で、学生たちからはどのようなプランが出てくるのか?
留学生との交流を通じ、未知を体験してもらう教育的プログラム開発を行う
株式会社LbE JAPAN
テーマ:教育
「留学生との交流で〇〇を喜ばせろ!」
今後の見どころ
中高生向けに、海外の価値観や現状など、その子達にとっての「未知」に出くわすことによって、今後の将来の考え方や多様性について考えるようになるプログラム開発を行うのが株式会社LbE JAPAN。北広島町を舞台にした上で、21世紀型教育を留学生と共同して生み出していけるのか?
時代と世代の交差点をコンセプトに幅広い属性の交流を行う
コワーキングスペースAxEL, (弊社サービス)
テーマ:イベント・情報発信
「時代と世代の交差点を作れ!」
今後の見どころ
オンライン・オンサイト、そのミックスを利用して、世代や地域を超えたコミュニケーションを図る企画を打つコワーキングスペースAxEL,。北広島町とその他の地域をどのように面白く交流させ、多くの発信を行うことができるのか?約半年で、北広島町の交流人口の増加をどれだけ増加させることができるのか?
企業の取り組み紹介
企業の方々はそれぞれ、取り組みや強み、どんな相手がクライアントになるのかなど企業の基礎知識について説明していただきます。
学生は、説明を聞いた後に質疑応答をして企業に対する基礎理解を深めていきました。
今度は学生について知ってもらおう
企業の紹介が終わったあとは、学生のことを企業に知ってもらう番です。
なんでネルコラボに入ったのか?
将来どんな大人になりたいのか?
何に興味を持っているのか?
などなど学生のことを企業の皆さんに知ってもらいました。
感想
学生からは、
「 どの企業の方も、他企業と同じことをするのではなく、自分たちがシステムを変えたり、未来の若者に投資して未来の国を変えようとする思いが伝わりました。 」
「大学生は就活をするというのは別に当たり前じゃないというLbEの北さんの「普通」に対する考え方が新鮮に感じました。」
「マルブンは、ほとんどのことを社員に任せてるすごい。その教育体制と信頼関係に驚きました!」
などなど、企業のことを知れて新しい発見や気づきが沢山あったようです。
今後みんながどのチームで活躍するのか考えるだけで“ワクワク”してきます!