ネルコラボとは

広島発の企業に行かないインターンシップ

今までのインターンシップは、大学生が企業を選んで直接企業の元へ足を運ぶのが通常でした。
しかし、ネルコラボでは、地域課題を題材に学生が集い、必要な知識やスキルは社会の第一線で活躍する専門家や経営者から学び、さらにその学んだことを活かした課題解決プランを、先輩社会人からアドバイスを受けながら企画を練っていくプロジェクト学習型のインターンシップ。

〈わかる〉 就職活動だけでなくこれからの社会に必要なスキルを学べ、
〈つくる〉 実際に学んだことを地域課題に対して企画を練って創造し、
 実験的に試すところまでやってしまうのが“ネルコラボ”

広島発の企業に行かない
インターンシップ

今までのインターンシップは、大学生が企業を選んで直接企業の元へ足を運ぶのが通常でした。
しかし、ネルコラボでは、地域課題を題材に学生が集い、必要な知識やスキルは社会の第一線で活躍する専門家や経営者から学び、さらにその学んだことを活かした課題解決プランを、先輩社会人からアドバイスを受けながら企画を練っていくプロジェクト学習型のインターンシップ。


〈わかる〉 就職活動だけでなく
これからの社会に必要なスキルを学べ

〈つくる〉 実際に学んだことを
地域課題に対して企画を練って創造し

 実験的に試すところまで
やってしまうのが“ネルコラボ”

抽象的ですが、ネルコラボは、

普通の学生生活では、絶対に出会えない
「スゴイ経験」「スゴイ人」に出会える。

普通の学生生活では、絶対に出会えない
「スゴイ経験」「スゴイ人」に出会える。

スゴイ経験は自らつくる

地域の資源を活かして企画を練ります。以下はイメージです。

地域の資源を活かして企画を練ります。
以下はイメージです。

他にも可能性はたくさん

フィールドは北広島町

フィールドは北広島町

北広島町は広島市内からのアクセスがよく、地域として様々な取り組みを行っている柔軟な地域。
活用できる地域資源も盛りだくさん。発想力と行動力でできる解決策は無限大!

月1回の集合。あとはオンラインで錬る!

月1回の集合。
あとはオンラインで錬る!

北広島町でフィールドワーク後は、基本は広島市内の会議室を借りて月一回の
集合研修(学習と企画会議)を行い、オンラインも活用。

北広島町でフィールドワーク後は、
基本は広島市内の会議室を借りて月一回の
集合研修(学習と企画会議)を行い、
オンラインも活用。

7月よりスタート。
その後は毎月1回週末に集まり、
外部講師からの学習と企画を練る。
2024年6月に成果発表会

スゴイ人からまなぶ

ネルコラボはたくさんスゴイ大人たちのご協力で成り立っているプロジェクト。

講師

講師

就活だけじゃない社会でも役立つスキル

必要なスキルや知識を学ぶために、様々な分野の専門家や経営者を毎回ゲスト講師

必要なスキルや知識を学ぶために、
様々な分野の専門家や経営者を毎回ゲスト講師

だい1

地域とのつながり!
関わり方!!

地域とのつながり!
関わり方!!

平尾 順平 氏

特定非営利活動法人 ひろしまジン大学
代表理事/学長

特定非営利活動法人 ひろしまジン大学
代表理事/学長

学生時代、バックパッカーとしてユーラシア大陸横断などの旅をする。国外から改めて広島を見つめ直す経験から、広島の魅力と可能性を強く感じ、2010年から広島県全体を大学のキャンパスと見立て、そこに暮らす誰もが先生、誰もが学生というコンセプトで「ひろしまジン大学」を立ち上げる。北広島町では、お米づくりを通して、「田舎暮らし」「食育」「モノづくり」を体験する「田んぼゼミ」を企画。

 

だい2

これからの社会に必要なコト!
SDGsの視点!!

これからの社会に必要なコト!
SDGsの視点!!

松原 裕樹 氏

特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター
事務局長

特定非営利活動法人 ひろしまNPOセンター
事務局長

NPOや企業、渡米経験を経て、環境、教育、地域づくり、観光、防災などに関する事業の企画、運営、コーディネートを行っている。2017年からひろしまNPOセンター事務局長に就任。ゆたかな市民社会の実現に向けて、NPOやボランティア活動の支援、地域課題の解決やSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた多様な主体との協働に取り組む。内閣府認定地域活性化伝道師。

 

だい3

全ての悩みは人間関係から!
最高なチーム作り!!

全ての悩みは人間関係から!
最高なチーム作り!!

盛矢 澄香 氏

株式会社CUA 
代表取締役 生き方ソムリエ 

株式会社CUA 
代表取締役 生き方ソムリエ 

時代とともに変わり続ける個人と組織の関係の中で、どのように他者と関わっていくのか。様々な企業で講演や研修を行い、その企業にあった人材育成のサポートを行う。良いリーダーとは何か?リーダーだけで社会は回るのか?実はフォロワーの方が重要?など人と人の良い関係構築を心理学を基に行う。

 

第4

発想力はセンスじゃない!
本気で楽しむ努力!!

発想力はセンスじゃない!
本気で楽しむ努力!!

下宮 勇生 氏

有限会社S-Produce.
代表取締役CEO

有限会社S-Produce.
代表取締役CEO

大学生の時に地域観光をプロデュースする会社を立ちあげ、地域密着で頑張る企業の商品開発や事業開発を手がける。また、各地の商工会の創業塾講師や、高等学校、大学の非常勤講師なども務め、マーケティング手法やアイデア発想方法などの研修も行い、とくに地域志向型のアントレプレナー育成に力をいれている。またこの取り組みが評価され、中小企業庁から「創業機運醸成賞」を受賞。

 

第5

想いの体現化!
価値を伝えるブランディング!!

想いの体現化!
価値を伝えるブランディング!!

福原 勘二 氏

株式会社カンドウコーポレーション
代表取締役会長 兼 CEO
エグゼクティブビジネスデザイナー

株式会社カンドウコーポレーション
代表取締役会長 兼 CEO
エグゼクティブビジネスデザイナー

ホスピタリティを制作物にインストールし、クライアントの向こう側にいるお客様に「ちゃんと伝わる」制作物を産み出すプランナーとして、クライアントの向こう側にいるお客様の頭の中に普遍的なブランドを構築するブランドビルダーとして、クライアントの戦略・戦術を見える化するストラテジックパートナーとして、常にクライアントとともに歩み続ける。

 

 

第6

言葉だけじゃない!
伝え方の魅力!!

言葉だけじゃない!
伝え方の魅力!!

徳永 真紀 氏

フリーアナウンサー・イメージコンサルタント

フリーアナウンサー・イメージコンサルタント

広島を拠点にフリーアナウンサーとして活動。TVリポーターや、広島FMで「Over the Rainbow」などのワイド番組、経済番組「Chunk!」のメインパーソナリティを務める。朝・昼・夜すべての時間帯の生番組を担当した経験を持つ数少ないパーソナリティ。“伝わる”コミュニケーションを追求したいとの思いから2012年にイメージコンサルタントの資格を取得し、現在は「フクトコトバ(服と言葉)で、私を変える」をコンセプトに、企業研修や個人コンサルティングも行っている。

 

社会人メンター

第一線で活躍している社会人がサポート

第一線で活躍している
社会人がサポート

学生の頃から仕掛け人だった、先輩社会人が一緒にプロジェクト進行。様々な経験や失敗談を持っている社会人だからこその、視点とお笑い(?)で、学生を支援します。

番本 裕紀

株式会社フジヤ

学生のころは商店街活性のイベントを企画運営。現在も好きなことを仕事に、誰もが知っているような大きなイベントを制作。
広島修道大学 商学部 OB

下川 和美

株式会社カンドウコーポレーション

学生のころは様々な実践的インターシップを経験。現在はクリエイティブを通じて問題解決のデザインを組み立てるプランナー。安田女子大学 現代ビジネス学部 OG

協力者&事務局

様々なジャンルに長けた事務局&協力者

お互いの立場の全く異なる事務局メンバー。それぞれの得意なジャンルで幅広い学びを提供できる体制を完備。楽しく成長する学生の環境を全力サポート!

様々なジャンルに長けた
事務局&協力者

お互いの立場の全く異なる事務局メンバー。それぞれの得意なジャンルで幅広い学びを提供できる体制を完備。楽しく成長する学生の環境を全力サポート!

c3afa6eba35e9140097f9658dcfcf4f6f_31260096_200819

萩山 雅英

ネルコラボプロジェクトリーダー

萩山 雅英

ネルコラボプロジェクトリーダー

有限会社 S-Produce.

高校時代「広島創生イノベーションスクール」に出い、地域創生や人と関わることの魅力に魅せられる。それ以来、三度の海外留学やグランピングイベントの運営など、自身の興味のある事柄に幅広く参加。学生がもっと楽しく成長できる環境を作りたいとネルコラボを発案。

堀田 高広

特定非営利活動法人 INE OASA 理事長

北広島町で交通会社を営みながら、北広島の発展に尽力。都市と農村の交流や商店街の再生、休耕田の有効利用、リサイクル事業や環境教育事業など様々な分野の事業を行う。現在危機的な状況にある中国山地の里山の自然環境を保全し、循環型社会のまちづくりを図る。

他にも、講師の欄に掲載している、松原さん、下宮さんにも運営にご協力頂いております。

他にも、講師の欄に掲載している、松原さん、下宮さんにも運営にご協力頂いております。

スペシャルアドバイザー

竹元 雅彦

合同会社Take-G Management 代表社員

産業能率大学総合研究所で20年に渡り人材育成を中心としたコンサルティングに従事。ユニクロの店長育成体型の設計を手がける。広島修道大学商学部准教授を経て現職。アントレプレナー、プロ人材を養成するプロフェッショナル。

ネルコラボの由来

寝る子は育つと昔のことわざにありますが、私たちは練る子は育つと考えます。

物事を生み出すために、人との交流(コラボ)やテーマに対する研究(ラボ)を大切にしたい。

そんな中で、脳みそから汗をかくほど考え、行動できるそんな環境を作りたいという願いが

込められています。

ネルコラボの由来

寝る子は育つと昔のことわざにありますが、

私たちは練る子は育つと考えます。

物事を生み出すために、人との交流(コラボ)や

テーマに対する研究(ラボ)を大切にしたい。

そんな中で、脳みそから汗をかくほど考え、

行動できるそんな環境を作りたいという

願いが込められています。

ネルコラボでの取り組み

課題解決を練る学習のプロセス

対象地域のヒアリングや他地域の先行事例の調査などを経て、実験や検証をしていく力を養成。

また学校や職場では気づかなかった視点や視野を体験することで、地域や暮らしのコトを身近なSDGsの視点として考える事ができる

ゴールと成果

最終の成果発表では「やったことの報告」でなく「実現に向けた提案」をゴールとし、さらに「実現したことの発表」ができるところまでを可能な限り目指す。

スピンオフ

派生的に新しい動きが生まれる可能性

ネルコラボでは地域課題の課題の解決を社会人と学生が協働して行っています。

地域の抱える問題を実際にヒアリング調査やリサーチで見つけながら、チームで問題の解決を考えていき、実際に行動し検証することで、地域課題解決の方法を実現化(商品化、仕組み化)を目指していきます。

地域課題の解決に含まれるプロセスの中には、社会に必要とされる能力が多く存在します。外部講師の方を毎回お呼びして、専門的な情報のアウトプットを行いながら、得た知識を試してみるアウトプットを通し、自身の使える能力として習得していきます。

ネルコラボで社会人として更なるレベルアップをしていきましょう!!