ネルコラボとは?
ネルコラボとは、広島発の企業に行かないインターンシップです。
必要な知識・スキルは社会の第一線で活躍する専門家・経営者から学び、学んだことをもとに学生が主体となって地域課題を解決するプランを作成します。プランは作成して終わりではなく、先輩社会人からアドバイスを受けながら、何度も何度も練り直していきます。
普通の学生生活では絶対に経験できないことができる場所、それがネルコラボです。
第10回のテーマ
第10回のテーマは「プレゼンテーション」です。
相手に「伝える」のではなく「伝わる」プレゼンテーション
相手に「見せる」資料ではなく「魅せる」資料
を作るために、午前午後と話し方や企画書の作り方を学んでいきました。
伝わるための「魅せ方」「伝え方」
今回、魅せ方と伝え方のご指導をいただいたのは
フリーアナウンサー・イメージコンサルタント 徳永真紀さんです。
徳永さんは、現在はフリーアナウンサーとして、様々なイベントの司会業を行いながら
似合う服装や色、仕草など印象を良くするためのイメージコンサルタントとしても活躍をされています。
そんな徳永さんが今回はネルコラボ学生のために、中間報告の時の発表をもとにどうしたら相手にもっと伝わるようになるのかテクニックや考え方をご指導いただきました。
一見、話し方のうまさや魅せ方のうまさはテクニックで何とかなりそうなものですが
徳永さんが何度も言葉にしていたのは「相手がどう思うか」でした。
相手に引っ掛かりを残さずに進むため、相手がどこの説明をしているのかをすんなり理解してもらうため、相手がどういう感情になりながらプレゼンを聞くことができるのか?
今回教わったテクニックは全て「相手のため」に学ぶべきテクニック
プレゼンテーションはプレゼントなのだと教えていただきました。
見やすい企画書は図解で書く
企画書もプレゼンテーションと一緒です。
相手の理解をより深いものにするために存在します。
それなのに、長い文章が書いてあるだけでは、何が言いたいのかわからないし、読んでいる時間で説明がどんどん進んでいってします…
そんなことを避けるために図解が存在します。
図を使うことで難しく複雑なことも視覚的に理解することができます。
そんな図解の方法や考え方を午後に学んでいきました
最後に
今回の10回目をもってネルコラボの研修は全部終了。
あとは自分たちが考えたビジネスプランの実証実験を各チームが行い、6月に成果報告を行います。
ここからは、「考える」→「動く」に変わっていきます。
ネルコラボの学生たちが実証実験をしてお邪魔させていただくのは
4月29日 わさまち
5月12日 ネスト祭り
に出店のお手伝いをさせていただいたり、自分たちのブースを設けて販売を通じて実験を行っていきます。
6月まで走り抜けろ4期生たち!!
スマイルフォト